キレイに並んだ歯は、美人の象徴とも言われるほど魅力的に見えるもの。矯正治療を行いたいけれど、どこの歯科医院に通えばいいか分からない人も多いのではないでしょうか。
今回は、失敗しない矯正歯科の選び方とおすすめの歯科医院をご紹介します。矯正治療の種類についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
矯正歯科治療とは?
矯正治療と聞くと、歯並びをキレイにするというイメージを持つ方は多いのではないでしょうか。矯正歯科治療とは、矯正装置を使い、悪い歯並びや噛み合わせの悪い歯をキレイにそろえる歯科治療です。矯正治療の種類は、主にワイヤー矯正・裏側矯正・マウスピース矯正の3種類です。歯並びをよくすることは、見た目が美しくなるだけでなく、そしゃく機能の改善と維持や、体のバランスや運動能力の改善にも繋がります。一生付き合っていく歯だからこそ、キレイに整えておきたいですよね。矯正歯科治療にはどんな種類がある?
主な矯正方法はワイヤー矯正・裏側矯正・マウスピース矯正の3つ。矯正歯科治療を行う際には、自分に合った矯正方法を見つけることが大切です。それでは、それぞれの矯正方法の特徴について解説していきます。ワイヤー矯正
ワイヤー矯正とは、歯の表面にブラケットといわれる装置を歯に取り付けた後にワイヤーを通し、ワイヤーの弾性を利用して徐々に歯を動かしていく矯正方法です。ワイヤー矯正は、古くから使われていたもっともベーシックな矯正方法。 ほとんどの歯並びに対応できる点や、舌に装置が触れないため、違和感がなく発音などに影響がでない点がメリットです。一方、歯の表面に装置が付いていることから、目立ちやすいところや、口元に厚みがでやすい点がデメリットとして挙げられます。裏側矯正
裏側矯正とは、ワイヤー矯正を歯の表面ではなく、裏側に装着した矯正方法。矯正装置が目立たないので、職業柄装置を付けられない方や、他人にばれたくない方にもおすすめの方法です。一方、裏側矯正は難易度の高い矯正歯科治療法であり、通常のワイヤー矯正に比べて歯科医師のより高度な技術が必要となります。そのため、費用は割高になる傾向に。また、表側矯正に比べて治療期間が長くなる点もデメリットです。マウスピース矯正(インビザライン)
マウスピース矯正(インビザライン)とは、オーダーメイドのマウスピース型矯正装置を使用した矯正方法。歯並びの改善の段階に合わせてつけ替えることで、歯を少しずつ移動させていきます。取り外しができる点や、金属アレルギーの人でも対応できるのがメリットです。また、マウスピース型矯正装置は透明なので目立たないのもポイントです。その一方、抜歯を伴うような歯並びの改善には使用できません。また、装置の取り付けを忘れると効果が現れないため注意が必要です。▼さらに歯科矯正について知りたい方はこちら
はじめての歯科矯正 マウスピース矯正とワイヤー矯正のメリット・デメリットと選ぶポイントを解説
失敗しない矯正歯科の選び方
矯正治療を行うにあたり、「良い歯医者で行いたい」「腕の良い先生に診てもらいたい」と思う人は多いはず。しかし、多くの歯医者の中からどのように自分に合った矯正歯科を見つければいいのか分からないですよね。そこで、矯正歯科の選び方のポイントを4つご紹介します。
日本矯正歯科学会の認定医以上の資格を有している
腕の良い先生に診てもらいたいと思っている人は、日本矯正歯科学会の認定医以上の資格を有しているかどうかをチェックしましょう。矯正治療の熟練度を表すものに、「認定医」「指導医」「臨床指導医」(旧専門医)という認定資格があります。この資格制度は、矯正歯科を選ぶ際に患者さんが目安にできるように日本矯正歯科学会が設けたものです。認定医は、歯科医師のライセンス取得後に継続して5年以上の臨床研修を積むことや、学術刊行物に矯正歯科臨床に関する報告を発表することなどの条件が課せられています。
さらに臨床指導医は、日本矯正歯科学会認定医資格をもち、10年以上の臨床研修が必要となるほか10種類の課題症例を治療したのち一定の基準を満たしているかどうかが条件です。ちなみに、認定医以上の資格を有している歯科医師は日本矯正歯科学会のホームページから確認できます。
矯正方法の選択肢が複数ある
つぎは、矯正方法の選択肢が複数あるかを確認しましょう。1つの治療法だけを専門にしている歯科は、一見プロフェッショナルに見えますが、大切なのは自分の歯に合った矯正方法かどうかです。もし、自分に合っていない矯正装置を長く付けていたら、矯正がうまくいかないだけでなく、虫歯や口内炎のリスクが上がってしまうことも。きちんと選択肢を提示してくれるかどうか、また、矯正の途中でもほかの矯正方法でリカバリーしてくれるかどうかをチェックしましょう。費用・期間を明確に提示してくれる
歯科矯正は長い時間と多額のお金をかけて行うものですから、どのくらいの費用がかかるか、いつまで矯正治療を続ければ良いのかきちんと説明してくれる歯科を選びましょう。また、矯正治療は毎月のように通院する必要があり、装置の費用の他に調整料がかかりますが、この金額も医院によって異なります。装置の交換や補助器具などで追加費用が発生する場合がありあすので、設定された金額はきちんとチェックしましょう。
それに伴い、治療期間についてもきちんと把握する必要があります。治療期間が延びることもありますが、治療期間を把握していないとなぜ期間が延長されたのかも把握できません。医院によっては何の説明もないまま、追加の金額・期間がかかる場合もあります。きちんと把握してから治療に臨めるように努めましょう。
通いやすい場所にある
矯正歯科を決めるときは、通いやすい位置にある医院を選ぶのもポイント。というのも、矯正治療は完了までに平均2~3年程かかる、また4~6週間に1回の頻度で通わなければならないからです。自宅から近いところ、通いやすいところにあるかどうか、また自身の通いやすい時間・曜日にやっているかどうかも必ずチェックしましょう。東京都でおすすめの矯正歯科4選
矯正歯科の選び方をふまえたうえで、おすすめの歯科医院を4つご紹介します。東京で矯正歯科を探している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。銀座しらゆり歯科(中央区)
JR山手線、有楽町駅の中央口より徒歩3分に位置する銀座しらゆりクリニックは、複数の日本矯正歯科学会認定医が在籍している歯科医院です。虫歯・歯周病など総合的な歯科治療を行っており、歯周病医と連携して歯茎と骨を強くするアメリカ式の歯周矯正治療を採用しているのが特徴。ワイヤー矯正、裏側矯正、部分矯正、マウスピース矯正に対応しています。さらに、事前のカウンセリングと検査を行った上で、矯正治療にかかる総費用を提示してくれるのも魅力です。追加料金は一切かからないので安心ですね。
診療時間
月~金は11:00~13:00/14:30~20:00。土・日は10:00~13:00/14:30~18:00まで診療。祝日のみ休みなので、土日に通いたい人にもおすすめです。
KU歯科クリニック 渋谷院(渋谷区)
JR渋谷駅西口より徒歩7分に位置するKU歯科クリニックは、日本矯正歯科学会認定医の先生が在籍している歯科医院です。ワイヤー矯正、裏側矯正、マウスピース矯正まで幅広く対応しています。各分野のエキスパートが在籍しているので、質の高い治療が受けられると評判。有名人やタレントなど、多くの人から指示を得ている歯科医院です。口コミでは、治療前のカウンセリングで治療計画や内容、さらに費用についても丁寧に説明してくれるとの声も。
診療時間
9:00~19:00。土日祝日は休診日なので注意しましょう。
もも矯正歯科(品川区)
JR京浜東北線、大森駅東口から徒歩2分にあるもも矯正歯科は、矯正治療専門の歯科医院です。プライバシーに配慮し、完全個室を採用。できるだけ歯を抜かずに、一人ひとりの口の状態や生活習慣に合わせて、様々な矯正手法を提案してくれると評判です。また、歯周病治療などに精通した歯科医師と連携しているので、歯石や歯垢汚れもキレイにメンテナンスしてくれます。
診療時間
月・木・金が11:00〜13:30/15:00〜19:30。水曜日は、11:30〜13:30/15:00〜20:00。土曜日は9:30〜13:00/14:30〜18:00となっています。最終受付は、診療終了時間の30分前なので注意しましょう。火・日・祝日は休診日です。
新宿スワン歯科・矯正歯科(新宿区)
新宿駅西口から徒歩2分とアクセスの良さが魅力の新宿スワン歯科・矯正歯科は、インビザライン矯正認定医を有している先生が在籍している歯科医院です。治療前の治療計画を丁寧に行い、一人ひとりの歯並びと希望に合わせてインフォームドチョイス(説明と選択)を重視しているのが特徴。ワイヤー矯正、裏側矯正、マウスピース矯正、インプラント矯正を行っています。口コミでは、急な予定の変更にも融通を効かせて対応してくれるとの声も。さらに、歯科助手さんの仕事も丁寧だとの声も見られました。
診療時間
月〜土 10:00~13:00/14:00~18:00。日曜祝日は休診日となっています。
まずは自分に合った矯正歯科選びを
チラリと見える歯がキレイだと心も明るくなり、社交的になったり笑顔が増えたりとメリットがたくさんあります。その反面、矯正治療にはお金と時間の問題がつきまといます。納得のいく矯正治療を行うためにも、まずは自分に合った矯正歯科を選びましょう。ぜひ、ご紹介した矯正歯科の選び方とおすすめの歯科医院を参考にしてみてください。▼歯科矯正以外にも歯の悩みに関する記事はこちら
ホワイトニングのあれこれ歯科衛生士が徹底解説!
ホームホワイトニングとは?値段や効果、オフィスホワイトニングとの違いも解説